
語学力アップには、アウトプットの練習が欠かせませんが、ことフランス語となると、日本に居ながらにしてフランコフォンの人と接する機会というのは、まず殆どありません。 そこでオススメなのは、名づけて「妄想会話」です。 そう、自…
→続きを読む語学力アップには、アウトプットの練習が欠かせませんが、ことフランス語となると、日本に居ながらにしてフランコフォンの人と接する機会というのは、まず殆どありません。 そこでオススメなのは、名づけて「妄想会話」です。 そう、自…
→続きを読むフランス語を学んでいる方のみならず、語学を勉強している方は電子辞書が欲しくなってくる方が多いかと思います。私もその一人でした。 フランス語の電子辞書も発売されており、2013年にこの記事を最初に書いた時には、セイコー(S…
→続きを読むフランス語の会話スクールというと、日本では殆どの場合はフランス人、またはフランコフォンの先生になるのではと思います。 それでも、日本人の先生がいいと私が思う理由は、努力してフランス語を身につけたバイリンガルの人は無条件で…
→続きを読む例えば漢字には部首などに意味があるように、仏単語や英単語にも「語幹」「語尾」があり、それぞれに語源があります。 例えば、con-がつく単語って多いですよね。con-には意味があるんです。 (フランス語とラテン語系の兄弟の…
→続きを読む私はフランスを勉強し始める前は、英語を勉強していました。 父の持っていた参考書を私も愛用していましたので、かなり年季の入ったものもあります・・・。 フランス語を勉強し始めてからは、以前のように英語をがっつり、という勉強は…
→続きを読むフランス語学習者の方の中は、仏検を学習の目標とされている方も多いと思います。 私の経験上、3級を取った位ではまずろくに現場で話せません(笑)。 ただ、ある程度の学習の目安にはなりますので、まずは3級に合格することを目標に…
→続きを読むCopyright © 30歳からのフランス語 All rights reserved.