私は通常はスケジュール帳というものを一切使わない人間なのですが、今回、仏語学習のためについにスケジュール帳なるものを買いました。
コクヨのキャンパスダイアリー(weekly・A5)です。
マンスリーなど種類にもよりますが、A7~B5まで大きさは色々です。私は年間カレンダーに仏検の予定などを書き込みたかったので、A5にしました。
ちなみに来年の試験の予定はまだ発表されていないので、今年の予定を鑑みて、「同じ月の同じ週の同じ曜日に募集開始&試験」という想定にしておいて、パイロットの消せるボールペン(フリクション)で記入。で、後から修正予定。
もちろん、試験日と合格発表日も書き込み。※もちろん現時点では想定日です。
これでどの程度試験まで時間があるかがわかりやすくなるので、試験日から逆算して勉強計画を立てるのに良いです。
私の買ったものはウィークリー(週間)のタイプなので、一週間の目標学習時間数をページの頭に書き、勉強が終わったらその日の欄に「その週の残りの勉強時間数を記入」する方法でやっていく予定です。ちなみに、これらは手帳の使い方に関する本に書いてあった方法。
私は地方在住のため仏語の試験は基本的に都会に出る必要があり、試験料に加えて交通費を考えると、単に力試しに受けるという勇気が未だ持てないでおります。なので、計画的に勉強するには今回は手帳が一番かと・・・。
来年も仏語学習を頑張るぞーーーー。
コクヨ 手帳 2016年 キャンパスダイアリー ウィークリー A5
- コクヨ
- 価格 ¥ 918