今年の春、英語を無料で学べる学習サイトとして日本にも上陸した「Duolingo」。
もちろん、フランス語も学べますので、早速試してみました!
フランス語が学べるのは、英語・スペイン語・ドイツ語から
残念ながら、Duolingoでは、まだ日本語からフランス語を学ぶことは出来ません。フランス語を勉強したい場合は、自分が話す言語を英語・スペイン語・ドイツ語のどれかに設定する必要があります。
私はその3つの中では英語しかわからないので、登録時に「I want to learn French」を選択。
ちなみに、フランス語からはスペイン語・英語が学べます。
英語から学べる言語は、なんと14言語。中学程度の英語がわかればある程度はわかりますので、十分楽しめるのではないでしょうか。
ゲーム感覚で翻訳したりディクテする
システムは至って簡単です。
左側に文章や音声が出てくるので、翻訳したものや聞こえた文章を、右側にタイピングします。英語の場合は右下の「check」をクリックすると、即添削してくれます。

tu es prof はダメでした
案外、簡単だと思っている文章でもフランス語だと複数の「s」が抜けたり、アクサンの向きが違っていたりと、難しい!
この他、マイクに向かって実際に発音をする問題もあったりします。めっちゃハイテクです。

でもちょっとコツがいるかも
とにかくその場ですぐに添削されるので、進み方もさくさく。
英語のスペルを間違えただけでも減点されるのでちょっと厳しいところもありますが、英語の勉強にもなって一石二鳥です。
実はみんながwin-winのすごいビジネスモデル!
もともとはグアテマラ出身のLuis von Ahnさんが作った、クラウドソーシングのシステムです。

CC by Susan028 wikipediaより
無料で学習出来るのは、実はCNNなどの大手が翻訳をこのサイトにアウトソーシングしているため。上級者レベルになると、企業が依頼した難しい文章の翻訳にもチャレンジ出来、いい翻訳への投票も出来るようになるそうです。
企業は安価でよい翻訳を手に入れることが出来て、学習者は無料で言語を学ぶことが出来るという、どちらにとってもwin-winのシステム。素晴らしいビジネスモデルですね。
iPhone・androidアプリもある
私はスマホを持っていないので試していませんが、スマートフォン用アプリもあります。日常のちょっとした合間にゲーム感覚で楽しめるので、使ってみても損はないかも。
- Duolingo | 英語を無料で学ぶ – iTunes
- 無料の外国語学習アプリ「Duolingo」– Google Play
まとめ
私はまだ始めたばかりですが、英語の勉強にもなるので非常にやり甲斐があります!非常に素早くかつ細かい添削に、「私はB2レベルはいけるわ」などという慢心も、ぐわらぐわらと崩れました(笑)。
東京外国語大学の言語モジュールはDuolingoに比べるとかなり真面目な感じですが、こちらは日本語で学べますし、各地方のフランス語毎に充実したVTRが揃っているのが魅力です。
それぞれ良いところがあるので、充実した語学学習に生かすことが出来ればいいですね。
4件のコメント
お久しぶりです。この学習サイトおもしろそうだし、とても勉強に役立ちそうですね。読んだり聞いたりと、受信能力を高める勉強はしやすいけれど(なのにさぼっていていけません)、書いたりコミュニケーションしたりという点においては、独学では難しいので、こうやってさっと指摘して直してくれるサイトの存在はありがたいです。いい情報をありがとうございます♪
コメントありがとうございます♪聞く・読むのインプット系は確かに教材が色々ありますが、話す・書くのアウトプット系の学習って確かに一人では難しいので、貴重なサイトですよね。問題数もかなり多いので(自分が上級者でも、なかなか上級レベルの問題にまで到着出来ない・・・笑)とてもやり甲斐のある教材だと感じています^^
はじめまして。
ブルキナファソの和さんです。
仕事でフランス語が必要となり、こちらにおじゃましました。
DUOLINGO、楽しそうです!
なんとブルキナファソから!コメントありがとうございます!Duolingo、何気に楽しく学べますよ~。何を隠そう私めも現在Duolingoでドイツ語をかじり中なのですが、ちょっと前の問題で出た単語を次の別の単元の問題で小出しにしてくるなど、なかなかうまく出来てるなーと感心しております。お仕事頑張って下さいね~!(ブログ拝見しました!なんだかすごいっ!)