語学講座でもおなじみのNHKでは、まいにち日本のニュースを外国語で放送している番組「NHK World」があり、フランス語の放送もポッドキャストや生放送(30分番組が1日2回)で聞く事が出来ます。
ポッドキャストは1回分が15分(時々10分の場合もあり?)なので、手持ちのiPodなどに入れて通勤途中などに聞くのにちょうどいい長さです。
私もたまに聞いてみますが、感想としてはこんな感じ。
日本のニュースが中心なのでわかりやすい
内容は日本で報道されているものが基本的に流れるので、毎朝新聞を読んだりニュースを見ていれば、知っているニュースばかりです。
ですので、出てくる単語をフランス語で知っていれば、かなり内容はわかると思います。
※私はLe Figaroで語彙増強中ですが、学んだ単語もよく出てきます。
そして意外なのがこちら。↓
フランス語が結構ゆっくりめ
フランスのラジオFrance Infoもたまに聞きますが、これに比べるとこちらのNHK Worldのフランス語放送のフランス語はゆっくりめです。
France Infoは、ラジオ局大手Radio Franceのチャンネルの一つで、毎時0分と30分に鳴るジングルが特徴的なニュースチャンネルです。フランス語はナチュラルスピードで当然速く、特に天気予報(いつも同じ声の兄さん担当)の読みのスピードは、ニュースキャスターより速いんじゃと思うくらいです。
それに比べてNHK。フランス語が大変ゆっくりでわかりやすい。仏語ニュースにチャレンジしてみたい方のとっかかりにちょうどいいのではないでしょうか。
リンクはこちら。