
仏検・DELF/DALFの、2014年の試験日程が出始めました。仏検の日程(春季)はまだ仮ということなので、確定に表示が変わり次第こちらのページは更新致します。3/21更新しました。 今から来年のスケジュール帳に書き込ん…
→続きを読む仏検・DELF/DALFの、2014年の試験日程が出始めました。仏検の日程(春季)はまだ仮ということなので、確定に表示が変わり次第こちらのページは更新致します。3/21更新しました。 今から来年のスケジュール帳に書き込ん…
→続きを読む衝撃的なニュースが年の瀬に舞い込んできました。 平成26年度通訳案内士試験から、TOEICテストを筆記試験の免除対象に追加します。(観光庁) TOEIC840点で筆記試験の外国語(英語)が免除になるようです。 しかしこれ…
→続きを読むCD付きの参考書は数あれど、買ってからやってみて「なんか違う・・・」という経験は私にもあります。 そこで今回ご紹介するのは、国際語学社が運営する「世界のことばライブラリー」です。こちらのウェブサイトでは、参考書の音声が同…
→続きを読む私は通常はスケジュール帳というものを一切使わない人間なのですが、今回、仏語学習のためについにスケジュール帳なるものを買いました。 コクヨのキャンパスダイアリー(weekly・A5)です。 マンスリーなど種類にもよりますが…
→続きを読む某国際イベントで、仏語通訳ボランティアをしてきました。 フランス語のボランティア通訳さんは、非常に数が少ないので、こういったイベントでも割と重宝されます。今回はただ、仏語(と英語)で応募したのは私のみだったようで、仏語学…
→続きを読むペーパーバックでも先日エントリーを書いた「Le Petit Nicolas」。日本で言う「ちびまるこちゃん」並みに国民的な存在のニコラくん(原作は小説)の、実写バージョンです。 映画があるのは知っていましたが、ようやく最…
→続きを読むCopyright © 30歳からのフランス語 All rights reserved.