フランス語を使った仕事はあるかというと、あることはあります。が、フランス語だけでは仕事が見つかるということは多くないと思います。
フランス語+α(専門分野・英語など)を身につけるのが重要です。
フランス語を使った仕事の求人情報
色々なサイトを集めてみました。以下はフランス語を専門とする高いレベルを要求される場合が多く、上級者で資格を持っている方でないと難しいことも多そうです。
- 在日フランス大使館:募集情報 求人情報もある場合も。
- アンスティチュ・フランセ日本:求人案内 大使館の情報と若干被っている感あり。
- 日仏文化協会:採用情報 仏語講師や通訳者の募集情報。
- 欧明社 フランス語書籍専門店。求人が出ることも。
残念ながら仏語を使った仕事の需要はそれほど多くなく、まずは英語が出来ないとにっちもさっちも行かない場合も多いです。
以前、仏検の表彰式に出席したことがありますが、その後のレセプションで、1級の表彰者(つまり成績優秀者)であっても、フランス語を使った仕事は殆どないというような話をされていました。
タクシーの運転手は、外国語が出来るとかなり重宝されるようです。
仕事がなければ、起業もあり
自分で起業するのもありでしょう。
ちなみに私はこのタイプですが、たまたまビジネスの相手がフランス語を話すだけであって、フランス語を使うために現在の仕事をしている訳ではありません。また、フランス語を話せない相手に会う時は、必然的に英語を使わなければなりません。
特にフランスでは日本が空前の大ブームなので、フランス人に新しく受ける何かを持っていけば、ビジネスになるのではないでしょうか。
この場合でも、フランス語の他に最低英語が出来たほうが、やはり仕事をする上では便利です。
フランス語を使う仕事:まとめ
フランス語+専門性、更に英語や中国語が出来ること、これらがあると強いです。もしくは、フランス語を専門とするならば、DALF C1/仏検1級以上の能力があれば、通訳などの選択肢が出てくるのではないでしょうか。
・・・という、結局ありきたりな結論に収まるわけでした・・・。
私の仏語も、仕事で使っているとは言えまだまだですので、ディクテとフィガロの記事精読を続け、仏語能力の向上に努めたいと思います。