オススメ教材
exercices- オススメ教材
物書堂のセールは毎年4月!仏和辞典アプリを買おう
毎年4月の恒例セール、物書堂のアプリセールが始まりました。 物書堂では毎年4月、定番でセールを行っています。4月で新しく語学を始められる方には嬉しいイベント。 …
- オススメ教材
プチ・ロワイヤル仏和とディコ仏和を比較してみる
みなさんは、どんな仏和辞典を使っていますか? 私は手元の日常的な仏和辞典として、主に「ディコ仏和辞典[新装版]」を愛用。「プチ・ロワイヤル仏和辞典」も補完的な感…
- オススメ教材
ロワイヤル仏和中辞典のCD-ROMを辞書アプリ化する方法
プチ・ロワイヤル仏和辞典(第4版)のCDの辞書アプリ化に続いて、ロワイヤル仏和中辞典(第2版)も辞書アプリ化しました。 先にアプリ化をしたプチ・ロワイヤル仏和辞…
- オススメ教材
紙の辞書を使ってわかった、電子辞書・アプリ辞書のメリット・デメリット
私が仏語を本格的に勉強し始めたのは2007年。当時は紙の辞書ではなく、早々に電子辞書を購入し使っていました。 スマホは黎明期で、当然辞書アプリもない時代。オンラ…
- オススメ教材
プチ・ロワイヤル仏和辞典のCD-ROMを辞書アプリ化する方法
私は、プチ・ロワイヤル仏和辞典(第4版)とロワイヤル仏和中辞典(第2版)の付属CDのデータを、PCやスマホに入れて電子辞書代わりに使っています。 yuko先人の…
- オススメ教材
フランス語オンライン辞書9種を徹底比較!オススメの4つはこれ
オンラインで仏語の文章を読んだり書いたりするときに、私もさっと語彙を検索することがあります。 英語の辞書のように種類は多くないですが、いくつかのフランス語の辞書…