
最近、仏単語の意味を調べるのによく使っているのが、こちら「Wiktionnaire」です。日本語だと「ウィクショナリー」、フランス語読みだと「ウィクシオネール」? Le Figaroの記事を読んでいると、たまに「プチ・ロ…
→続きを読む最近、仏単語の意味を調べるのによく使っているのが、こちら「Wiktionnaire」です。日本語だと「ウィクショナリー」、フランス語読みだと「ウィクシオネール」? Le Figaroの記事を読んでいると、たまに「プチ・ロ…
→続きを読む仕事だけでなく、プライベートでもフランス語でメールをする機会がちょこちょこありますが、私がよく使っているのが、スペルが怪しい時や、単語の使い方がわからないときの「google頼み」です。 google chromeという…
→続きを読むフランス語を学んでいる方のみならず、語学を勉強している方は電子辞書が欲しくなってくる方が多いかと思います。私もその一人でした。 フランス語の電子辞書も発売されており、2013年にこの記事を最初に書いた時には、セイコー(S…
→続きを読む語学学習者はやはり、その言語の辞書を使いたいなという方も多いのではないでしょうか。 しかし、仏仏辞典なら何でもいいというわけではありません。フランスの語学学校で先生がオススメしていて買ったのがこちら、「Le Robert…
→続きを読むCopyright © 30歳からのフランス語 All rights reserved.