※外部サイトへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれている場合があり、購入や会員登録の成約などから、当サイトが収益化を行うことがあります。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。
数年前にシーズン3で話題になったSKAM France。
時間が経った今でも、私はときどき思い出して観たくなります。というのも、2020年のコロナ禍の時は、このシーズン3とシーズン5のスクリプトをひたすらにノートに書いて勉強したんですよね。ワカモノ言葉、全然聞き取れなくて、本当に大変でした。
というわけで?そのSKAN Franceシーズン3から今すぐ使えるフランス語表現を、いくつかピックアップしてみます!
記事中の台詞はfrance.tvの動画から書き起こしたものです。仏語字幕が確認できなかったため、正確ではない可能性があります。間違いがありましたらご指摘いただけますと幸いです。
Ça tombe bien !
意味:ちょうど良かった!
シーズン3・第1話でLucas(リュカ)とEliott(エリオット)が、バス停の自販機の前ではじめて言葉を交わすシーン。
2つ購入したお菓子がそこで売り切れになってしまい、Lucas(リュカ)に「あっ、買うつもりだった?」と聞いたEliott(エリオット)が、Lucas(リュカ)からの「ううん(大丈夫)」という反応に返したセリフです。
SKAM France S3E1 © france.tv
![Eliott](/static/107f990bbc7f05218ec8869593efabd5/e4a55/skam-eliott-01.jpg)
Ah merde ! T'en voulais ?
あっ、買うんだった?
![Lucas](/static/38bd2803e23e3cb06034950e95fdba76/e4a55/skam-lucas-01.jpg)
(首を振る)
![Eliott](/static/107f990bbc7f05218ec8869593efabd5/e4a55/skam-eliott-01.jpg)
Ça tombe bien ! C'est pour nous deux.
なら良かった!一緒に食べようと思ったから。
これを「Ça tombe mal !」というネガティブな表現に使うこともできます。「タイミング悪い!」といった意味です。
C'est chelou.
意味:変なの。おかしいよね。
先ほどのバス停での出会いのシーンの続きです。バス停の椅子に腰をかけた2人は、つい先ほどの集会について話し始めます。
SKAM France S3E1 © france.tv
![Eliott](/static/07b7c9ffdd6d2d35cd58e3ed56dd8035/e4a55/skam-eliott-02.jpg)
C'était bizarre non, cette réunion ?
なんか変な集会だったよね。
![Lucas](/static/e70ac40ed8cb543c75a42a3401934903/e4a55/skam-lucas-02.jpg)
Ouais, c'était chelou.
うん、なんかヤバかった。
この後も、会話の中でchelouが何度か出てきますので、よく聞いてみてくださいね。chelouがどのような場面で使われるのか、だんだん把握できると思います。
chelouはloucheのverlan(逆さ言葉)です。
chelouは逆さ言葉のため、カジュアルな表現と言えます。年配の方やフォーマルな場所での利用はやや注意。
私の30代のフランス人の友人は、「逆さ言葉の中でもchelouは割と良く使う」と言っていたので、比較的市民権を得ているverlanと言ってもいいかのかもしれません。
Ça se voit.
意味:一目瞭然。
シーズン3・第3話で、Lucas(リュカ)とEliott(エリオット)が学校でのディスコパーティーから一緒に帰るシーン。Lucas(リュカ)とEliott(エリオット)は、お互いの彼女についてたずねあいます。
SKAM France S3E3 © france.tv
![Lucas](/static/e900d8585231eea7dfd770e932cf34a7/e4a55/skam-lucas-03.jpg)
Et toi, avec Lucille ? Y'a longtemps d'être ensemble ?
ルシルとは?長く付き合ってるの?
![Eliott](/static/e92c434fdde8c4f6a1fc2771554aa7cc/e4a55/skam-eliott-03.jpg)
Assez, oui.
まあね。
![Lucas](/static/e900d8585231eea7dfd770e932cf34a7/e4a55/skam-lucas-03.jpg)
Ça se voit. C'est cool.
見ればわかるよ。いいじゃん。
このシーンは結構早口かつ崩れた表現を使っているので、慣れないと聞き取りにくいかもしれません。とくに、Lucas(リュカ)の「Ça se voit」は、わかっていないと私もまず聞き取れないです。
余談ですが、この監督さんの時代のSKAM Franceは、この辺りの光の使い方がとても素敵ですよね。シーズン7以降は監督さんが変わってしまい、雰囲気もだいぶ違います。
J'avais tort.
意味:私が間違ってた。
シーズン3・第7話の教室で、隣に座ったLucas(リュカ)にImane(イマヌ)が話しかけるシーン。
SKAM France S3E7 © france.tv
![Imane](/static/037978dbc141154c2fd9218b916bb65d/e4a55/skam-imane-01.jpg)
Ce que je t'ai dit, là, sur la théorie de la révolution et de l'homosexualité... J'avais tort, Lucas.
前に言った、革命とかホモセクシュアリティの理論・・・私が間違ってた、リュカ。
SKAM Franceシーズン3のメンバーの中でも、とくに知的なImane(イマヌ)。それでいて、自分の間違ったことは素直に認める潔さを持ち合わせる人格者。見習いたいものです・・・。
シーズン3では、Imane(イマヌ)は主に生物の授業で主人公のLucas(リュカ)との会話で多く登場します。生物学用語や宗教用語など、学習者には難しい単語が多いです。
Un coup de main ?
意味:手を貸そうか?
こちらもシーズン3・第7話で、壁にペイントをしようとするLucas(リュカ)がいる教室にEliott(エリオット)が入ってきて一言、声をかけるシーン。
SKAM France S3E7 © france.tv
![Lucas](/static/be2d26b4727ab18e6ae3d5b57e5bc02a/51aac/skam-eliott-04.jpg)
Un coup de main ?
手伝おうか?
aiderよりも軽い感じで、「がっつりではなく、ちょっとだけ手を貸す」といった感じの"手伝う"です。
椅子を動かすとき、買い物袋を持ってあげるときなど、何気ない時に使い勝手のいい一言ですね!
まとめ
SKAM Franceではワカモノ言葉やverlan(逆さ言葉)が多いので、すべてがマネをしていいフランス語ではありませんが、それでも日常使いができる一言もたくさん出てきます。
上記には挙げませんでしたが、第8話の校長先生の「Taisez-vous !(黙りなさい!・黙れ!)」なんかもよくドラマで聞きますね(Tais-toi!のほうが多いかも?)。日本語でもそう頻繁に使う言葉でもありませんが、覚えておくと聞き取れるようになると思います。
ちなみにSKAM Franceは2023年7月現在、シーズン3とシーズン4が、Amazonのプライムビデオでも視聴可能です。
![yuko](/static/b726f904235f0d8bf9ee25e5e70dca9a/6f3f2/profile.png)
ただ、私は日本語字幕がイマイチ好きになれず、プライムビデオでSKAM Franceは観ていません・・・
以下のエントリーで、本家のFrance TVを無料で観る方法も紹介しているので、パソコンやVPN契約をお持ちでしたら試してみてください。
![無料でfrance.tvを見る方法 [SKAM France] 仏語字幕OK](/static/b1afb77dff194e371f3f03683810cb15/d9199/cover-france-tv.png)